| 
 葬祭ディレクター技能審査が変わりました。 
2024年度から以下の点が変更されています。 
◆試験方式・試験内容 
○学科試験がCBT(Computer Based Testing)方式に変更され、パソコンの画面に表示される問題に、  キーボードやマウスを使って解答する試験となりました。 
〇学科試験は2023年度まで同一日程で全国一斉に行われていましたが、2024年度からはご自身で選択した  試験日にテストセンターで受験する方式になりました。 
〇2023年度までの実技試験に含まれていた「実技筆記」の出題内容は、学科試験として出題されます。 
〇実技試験の内の「実技作業」として従来行われてきた「幕張」「接遇」「司会」については、従来通り  同一日程で全国一斉に行われ、試験方式に変更はありません。 
◆試験日程 
〇学科試験 2025年10月1日〜31日(期間中にご自身で選択された1日) 
〇実技試験 2025年11月19日(全国8か所の指定会場で一斉実施) 
◆受験申込 
〇WEBによる受験申込となります(申込期間:2025年6月2日〜7月2日) 
◆試験会場 
〇学科試験の会場は全国約200か所のテストセンターとなり、受験日時は設定期間の中で自由に選択できますので、  学科試験をより身近な試験会場で受験することが可能になりました。 
〇実技試験の会場は従来通り全国8か所の指定会場となり、同一日程で一斉に実施されます。 
◆受験手数料 
〇2級 学科試験:15,000円 実技試験:30,000円 【合計:45,000円】 
〇1級 学科試験:15,000円 実技試験:45,000円 【合計:60,000円】 
※当協会は、決裁代行及び学科試験の実施などの業務について、日本通信紙株式会社に委託しています。 
				 |